礼文島・立山・大台ヶ原・護摩壇山・和泉葛城山・藤河内溪谷を中心に撮影した写真を紹介しています。

福富光好写真館

トップページ|プロフィール|お問い合わせ


立山、近畿、大分藤河内の色彩

写真集・礼文島

日本最北端の島「花の浮島.礼文島」稚内港からフェリーに乗船して約2時間の船旅で香深港です。北緯45度30分14秒、東経141度4分16秒に位置する礼文島は高山植物の花「エゾカンゾウ」「ネムロシオガマ」「チシマフウロ」「ミヤマオダマキ」「センダイハギ」「エゾスカシユリ」等の花が咲き礼文滝上流には赤紫色した綺麗な「エゾツツジ」と「レブンウスユキソウ」が咲いています。
 スコトン岬からお花畑の中を歩きゴロタ山のピークまで登ります。東側は緩やかで西側に廻れば風景が一変します。鋭く切り立った断崖絶壁のスリルを存分に味わいゴロタ海岸に下ります。浜中方面に向かえば礼文島固有の「レブンアツモリソウ」の花が山越えの疲れを癒してくれます。
 青い海と左右が均等に見られる利尻富士の撮影地上泊崎では海中に漂う昆布とのコントラストがとても綺麗で日本最北端の島を実感する事でしょう。

濡れたハクサンチドリの花

濡れたハクサンチドリの花

エゾカンゾウの花一輪

エゾカンゾウの花一輪

礼文島お花畑

礼文島お花畑

可憐なチシマフウロの花

可憐なチシマフウロの花

そそり立つ地蔵岩

そそり立つ地蔵岩

桃岩とお花畑

桃岩とお花畑

シシウドとゴロタ山

シシウドとゴロタ山

エゾツツジ咲く

エゾツツジ咲く

エゾスカシユリ

エゾスカシユリ

ミヤマオダマキ

ミヤマオダマキ

レブンウスユキソウ

レブンウスユキソウ

レブンアツモリソウ

レブンアツモリソウ

深海と猫岩

深海と猫岩

真空の澄海

真空の澄海

礼文昆布と利尻富士

礼文昆布と利尻富士

お花畑と岬

お花畑と岬

花と利尻富士

花と利尻富士

花の浮き島と利尻富士

花の浮き島と利尻富士

礼文小滝と海岸

礼文小滝と海岸

可憐なレブンウスユキソウの花

可憐なレブンウスユキソウの花

礼文島お花畑

礼文島お花畑

お花畑と利尻富士

お花畑と利尻富士

濡れたミヤマオダマキソウの花

濡れたミヤマオダマキソウの花

元地海岸の夜景

元地海岸の夜景

可憐に咲くエゾツツジの花

可憐に咲くエゾツツジの花

可憐に咲くツマトリソウの花

可憐に咲くツマトリソウの花


当サイトに掲載されているすべての内容は日本の写真に関する著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2008 Mitsuyoshi Fukutomi all rights reserved.